🐉 江の島で龍神様にご挨拶

紫央里の書庫

〜結婚20周年に向けた準備の旅〜

こんにちは、紫央里です🌿
7月最後の日曜日、初めて江の島へ行ってきました。
今年の12月に迎える結婚20周年を記念して描いてもらっている
「龍さんと家族が入った絵」に、龍の魂を宿してもらうため──
江の島の龍宮(わだつみのみや)にご挨拶しに行ったんです。

この日は、夏本番の快晴。
まるで龍神様が「よく来たね」と言ってくれているような青空。
…ただ、とっても暑かった〜!🔥
でもせっかくなので、全部徒歩で回ってきました。


🌊 龍を探す小さな冒険

江の島は、あちこちに龍の姿が隠れています。
鳥居の上、手水舎、灯篭…歩くたびに「ここにも龍!」「あ、また龍!」と声が出ちゃいます。
島全体がまるで宝探しの舞台みたいで、夢中になって探してしまいました。


💎 龍宮でパワーをチャージ

今回の旅の一番の目的地、龍宮(わだつみのみや)。
中に入った瞬間、猛暑の中でもひんやりとした空気と力強いエネルギーが全身を包み込みます。
手を合わせると、背中から押されるような、体の奥まで響くようなパワーを感じて──
「これでまた頑張れるなぁ」と心の中でつぶやきました。
まさに江の島のパワースポットです✨

実は、龍宮の裏手には秘密のパワースポットがもう一つあるので、
気になる方はそちらも忘れずに訪ねてみてくださいね(*´艸`*)


🍧 暑さを癒すかき氷

炎天下を歩いたあとのご褒美は、ふわふわのかき氷。
私は宇治金時、紫運さんは黒蜜きなこをチョイス。
ひんやり甘くて、口に入れた瞬間にスーッととけていく幸福感。
「生き返る〜!」と笑いながら、あっという間に完食してしまいました。


🎆 江の島岩屋は小さなアトラクション

江の島の最奥にある江の島岩屋
波の力で岩壁が削られてできた洞窟で、自然のパワーを全身で感じられる場所です。

岩屋は第一岩屋第二岩屋に分かれており、それぞれに異なる趣があります。

第一岩屋では、入口で小さなろうそくを手渡され、その明かりを頼りに奥へと進みます。
ゆらめく炎が岩肌や石仏様を浮かび上がらせ、その光景はとても神秘的。
自然と背筋が伸び、厳かな気持ちに包まれます。

続く第二岩屋では、洞窟の奥で龍神様が待っていて、まるで物語のクライマックスにたどり着いたような高揚感。
紫色のネオンが幻想的に輝き、波や龍を思わせる効果音が響き渡ります。
ちょっとしたアトラクションのようで、思わず笑顔になってしまいました。


💍 すばな通りで出会った宝物

行きがけに歩いた「すばな通り」で、かわいいネックレスに出会いました💓

好きなチェーンとトップを組み合わせて自分だけのネックレスが作れます!
紫運さんはタツノオトシゴを龍さんに見立ててチョイス🤩

身につけるたびに、きっと江の島の空と龍神様を思い出すはずです。

🐾 江の島は1日中楽しめる場所

帰りに仲見世通りで、前から食べたかった名物のたこせんべいを、
ついに念願叶っていただきました。
パリッと香ばしくて、大満足です。

今回はすべて徒歩で巡りましたが、江の島には「エスカー」というエスカレーターもあり、
上まで楽に上がることもできます。
しかも、わんちゃんもスリングなどに入っていれば一緒に乗れるそうなので、
次回は星守り犬たちも連れて訪れたいなと思います。

龍神様とのご縁をいただき、海や富士山の絶景、美味しいもの、
そしてたくさんの発見に恵まれた一日。

今回ご紹介しきれませんでしたが、江の島神社や稚児ヶ淵など、
まだまだ見どころはたくさんあります💓
江の島は、まさに心もお腹も満たしてくれる特別な場所でした✨

龍さんと家族の絵の完成が、ますます楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました